トライゴーニックと呼ばれる水晶があります。レコードキーパーと似ている特徴を持つこの水晶についてまとめています。
トライゴーニック
トライゴーニックとは水晶に見られる逆三角形の蝕像です。
この逆三角形を持つ水晶を「トライゴーニック」と呼びます。
上向き?下向き?
レコードキーパーが上向きの三角形を持つ水晶をレコードキーパーと呼びます。
それに対し下向きの三角形、つまり逆三角形を持つのがこの「トライゴーニック」です。
上向きや下向きは何に対してかというと、水晶のポイント、先端部分に対して上向きであるか、下向きであるかということです。
先端に対して上向きの三角形が「レコードキーパー」、先端に対して下向きの三角形(逆三角形)が「トライゴーニック」です。

(↑レコードキーパーとトライゴーニックが混在した水晶)
意味合いも違う?
同じ三角形を持つ水晶ですが、レコードキーパーとトライゴーニックでは意味合いも異なります。
レコードキーパーはアトランティスとの関連が深いクリスタルですが、トライゴーニックは宇宙、アカシックレコードとの関連が深いクリスタルです。
レムリアンシードとは違うの?
レムリアンシードは古代レムリアの叡智が詰まったクリスタルです。
こちらはバーコード状の溝がその情報を持っていると言われ、古代レムリア人がクリスタルとして変容したともいわれる神秘的な水晶です。
トライゴーニックの意味
アカシックレコードは全ての情報を持つとされる宇宙の叡智ですが、トライゴーニックはそのアカシックレコードと繋がる力が強いといわれています。
超時空の過去と未来の記憶に繋がり、本来の自分の使命や人生の意味を悟るサポートをしてくれます。
チャネリングという手法によってあらゆる真理を引き出す、ともされています。
導きを得たい、という方にぴったりのクリスタルです。
めずらしい?
レコードキーパー自体も珍しいとされていますが、トライゴーニックはさらに珍しいとされています。
実際、私もレコードキーパーよりもトライゴーニックの方が見た頻度が少ないです。
レコードキーパーが10に対してトライゴーニックが1?くらい?
もっと少ないかもしれません。
めずらしい水晶です。
トライゴーニックはこちら

まとめ
トライゴーニックはレコードキーパーと似た三角形を持つ水晶ですが、逆三角形であることが特徴の水晶です。
意味合いもまた異なり、アカシックレコードとの関連を持つクリスタルで、真理を深めるクリスタル。
お目にかかることが少ないですが、機会がありましたら神秘的な三角形をぜひ見てみて下さいね。
動画で見たい方はこちら
私の運営するネットショップ「A stone~高品質天然石~」
ネットショップ「A stone~高品質天然石~」。
レアストーン、限定品など厳選した天然石を販売しております。
1点ものも多いので気になる方はぜひお迎えくださいね。

私の運営する実店舗のパワーストーンショップ「エンジェルストーン」
パワーストーンショップ「エンジェルストーン」。
天然石を多数取り揃えており、石を選んでオーダーメイドアクセサリーを作ることも出来ます。
ブレスレットや水晶のクラスターなどの原石類、小さなタンブルなど様々扱っています。
その他にもオーラ撮影やレイキヒーリングなども行っております。
ご興味のある方はぜひご来店下さい。
エンジェル ストーン
埼玉県入間市東藤沢3丁目4-2
武蔵藤沢グリーンガーデン内 C棟2階
営業時間11:00~19:00
※2時間無料の駐車場あり
西武池袋線「武蔵藤沢駅」より徒歩3分
現在は火曜日・水曜日が定休となっております。
定休日については、不定休の為、会員様にはメルマガにて毎月お知らせ致します。
会員登録をされていない方は、臨時休業や定休日・営業時間の変更がある場合もありますので、念のためご来店の際はお電話でご確認下さい。
tel: 04-2960-1417
コメント